こんばんは、こんにちは、そなこです。
前回の記事では自分のレースのお話をメインで書いたので、今回は当日どんな雰囲気だったかをお伝えしたいと思います!
チョンマゲRCGPは8時開場・受付開始。9時からドラミ。
午前中はフリー走行をメインに各自準備をしたりお弁当(後述)を食べたり!
そしてそこら中で出会うTwitterの有名人の皆さん!運営お手伝いをされていたり
ご挨拶させていただいたりお声がけ頂いたり。
ゴリラと面識のある方が多かったからか、得体のしれない主婦にも皆さんお優しい😃
さて本日のわたくし、朝イチで大仕事が!
急ぐは岡山から参加のとしおさんのピット!
そう、私がラジコンを始めるきっかけとなり、ラジコンを続けている理由のひとつ(下心)となっている推しメンさんです😍
7月ぶりの再開!どさくさに紛れてハグしたいところでしたが、濃厚接触になっちゃうので我慢しておきました。
久しぶりの再開に泣きそうになりつつ、お約束していたボディを納品!
としおさんのアイコンのヤドン&ヤドンが進化したヤドキングのボディ〜〜!
ヤドンは私が使っているのでとしおさんにはヤドキングを使っていただく算段♥
どこかのタミグラでとしおさんにコンデレ取ってきてもらいたいので預かってください!と2台とも押し付けてきました😁
いつかこのボディで一緒に走りたいな〜!
と、わちゃわちゃしていたらあっという間にドラミのお時間。
ちゃっかりとしおさんの隣を陣取って、仲良くしていただいているハイパーデザイナー様とビールクズペアルックで映ってきました!
プログラム終了予定が20時と長丁場のイベントではありますが、暇をしない仕掛けが色々用意されてました!
仕掛けの一つはこれ!
DJが入ってる〜〜〜〜!
チョンマゲさんの家来の一人らしいDJさん。
もう選曲もドツボだしヲタクなアラフォーBBAな私に優しい選曲。
めちゃめちゃ気持ちよくつないでくれて終始心地よかったです!
あれですね、野外フェスのラウンジスペースでダラダラしている気分。
イベント終了まで会場をずっと盛り上げてくださってました♪
ドラミのあとはフリー走行タイム。調整をしたり、前もって注文していたお弁当でお腹を満たしたり、各々自由なお時間です。
イベントの特注弁当は、三島のレストランじゅんさんのハンバーグ弁当♪
みんな大好きハンバーグ!!マッシュルームのデミグラスソースのハンバーグでご飯が進みます♪
何をかくそうレストランじゅんのシェフはパインビーチ運営メンバーのゆうじさん
今日もドライバーとして息子さんと一緒に好成績を収めつつも、俊足マーシャルで数々の車を救ってらっしゃいました!
美味しいお弁当ありがとうございました(๑´ڡ`๑)
でもじゅんさんのご飯はできたても美味しかったからまたお店行きます😍
ぺろりとお弁当を平らげて、予約してあったパインビーチ名物アイスノリペチーノを堪能♪
こちらはパインビーチ運営者のノリさんが作る「ノリさんのカキ氷」謹製♪
杏仁豆腐味のファーウェイをチョイスしてました!
寒空の下で暖かく着込んで食べるアイスは、冬場にこたつで食べるアイスよりも背徳感マシマシで美味しさ満点でした!
ノリさんのカキ氷といえばこれ!
長らく出張させていただいていた私のキッチンカーはノリさんのカキ氷オマージュの「ゴリさんのカキ氷」カー!
ちょうど良い機会だったので、預かっていただいていたキッチンカーを今日引き上げさせていただきました♪ノリさんありがとうございました!
ノリさんにあちこち連れて行っていただけたようで、製作者冥利につきます!
そしてボディづくりが大好きな私がいつもお世話になっている「パインビーチのディーンフジオカ」ことフォトグラファーのshinpadoさんによる『ラジコングラビア撮影』コーナーも大好評!
こんな感じで出場クラスの札と一緒に撮影していただけるとのことで、皆さんとってもワクワクしたお顔で列を作っていらっしゃいました!
いまやラジコン界でグイグイ知名度を上げているshinpadoさんに撮ってもらえるともなればそりゃ嬉しいですよね!しかも今回は無料で撮影していただけた上、現像済みのお写真を後日共有していただける手厚いサービス付き。
こういった企画があったので、割とゆっくり時間があるはずの午前中はあっという間に過ぎ去り、そろそろ予選のお時間ですね!
といったところで、ちょっと長くなっちゃったんで今回はここまで😃
食べ物の話で半分以上占めてしまった〜いつものことだけど〜。
次回は予選開始以降のレポートを書きます!!
次回予告
- チョンマゲ生やした猛者が乱立!気迫の決勝戦!
- マリオのスター状態!ヨロヨロトラック!
- ムキムキで縦横無尽!ハイパーデザイナーのやばいマシン!
の3本でお届けします!(仮)