こんばんは。今日もお仕事頑張ったそなこです。
熱い思いを忘れないうちに日記後編がんばってかきます!
まずはかわいかわいいG-WORKSの招き猫「琥珀ちゃん」のサービスショットで精神統一
前回の日記はこちら!
え、さて、
ラジコン下手くそすぎて悔しくて、でも燃えてきたところでピットに戻って
推しメンのとしおさんにツンツンしてもらい走行練習再開です。
途中でとしおさんが先導してこのラインを走るんですよというのを見せつつ一緒に走ってくれました。
ファンサが神レベルだな…一生推すわ。
そこそこ一緒に走ってもらったあとは、脳内でイマジナリーとしお号を描きつつ一人練習再開。
もくもくと走り込んだところでベストラップ9.2秒まで行けました😭
なのでちょっと休憩にして、ご褒美はよーこさんに頂いたおいしいチョコ!
このちょっと甘いものがほしいときに良い量とめちゃ高級チョコならではの満足感が元気をチャージしてくれます🤦♀️
よーこさんありがとうアイシテル…
ぶつける回数もだいぶ減り、ラインは安定しないものの走りたいラインを取れる回数も増えました。
そして男前になる私のTT-02さん(に乗っているザクスピードさん)
それでもひたすらトライしているとよーこさん'sお師匠様が横で見ていてくださったようで、ちょっと貸してみて!と私のボロボロのTTを操縦してくれました。
かる〜く3周流して8.0秒。Oh...上手い人が走らせると他人の車初見で触ってこんなにきれいに運転できるものなのか…さすがだ…
ほんとにちょろっとアドバイスをくださって颯爽とさっていくよーこさん'sお師匠様。
「【今】この人に必要なことだけ」を教えてくれる感じがなんかすごいなと思いました。シンプルに受け入れる事ができるだけの情報量ってすごく大事。
私も仕事上で他人に何かを教えることはありますが、必要以上の情報量を渡しすぎないように気をつけようと思わされました。
なんでしょう、岡山に来てからというもの、ラジコンを通じて周りの方の人間力の高さやありがたいお言葉・お気遣いに心を撃ち抜かれてばかりです。キュンキュンしすぎてもう死ぬわこれ。
かたや自分はその後も果敢にトライした結果、TT-02さんをこんな男前にしてしまいました。てへぺろ。
タイムは縮まなかったけど、アドバイスを頂いて目線も少し変わってきたので走っていて楽しくなってきました。
左カーブが下手くそなんですね。気が早くて切り過ぎちゃう。
ザクスピードさんごめんね。もう修復はできなさそうだ…
ま、でも今日は目標の10秒を切るところまで行けたので、ここからはサービスタイム!
旅の記念にプレミアムコースの初心者タイムに参加させてもらいました!
撮影:よーこさん
もうこの時点でわりと満身創痍だったので変なテンションでの参加になりましたが、憧れのカーペットコースを頑張って走ってきました!
タイムはひどいので内緒ですが、私的には走れた気がするのでいい記念になりました!
常連さんたちもみんな優しく混ぜてくれたり声かけてくれたり…はー岡山きてよかった!と心から思えました!素敵な旅の記念をありがとうございます!
そしてなんとレギュラーコース、1日で500周以上走り込んでました!
普段こんなに集中してガツガツ練習したことなかったのでラジコンに対する自分のモードが変わったことを実感して苦笑い。
もうね、G-WORKS病みつきです。聖地ってこういうところなんだ!って思いました。
岡山修行の大先輩、ボブ先輩のお言葉をお借りすると
でしょ!!
— ボ ブ 五 等 (@808510) July 28, 2020
「行って見ないと見えない景色がある」
って言葉が当てはまるように思います。
やはり唯一無二なんですよね、G-WORKSって。
うん、唯一無二なんだろうなぁ。
初心者だけど、そんなにたくさんのサーキットさんに行っているわけでもないけれど、それを感じることができる魅力がすごいなって思いました。
名残惜しくてもっと走らせたくて明日も残業したい…とすら思いながら閉店時間を迎えましたが、流石に週明けの仕事を思うとうーんwってなってしまうのでまた遠くないうちに来ることを誓って岡山修行終了です!
お読みいただきありがとうございました!
次回は番外編:「よーこさんとの出会い。そしてケバブカー岡山を走る!」です!