あけましておめでとうございます!そなこです。
(すごい久しぶりですね…)
練習にうつつをぬかしており更新が止まっておりましたが、ちゃんと2019年内に30工程すべてやりきったのでご報告いたします!
最後はマウント(ボディを支えるポールみたいなやつ)の取り付けです。
前にピットインであれよあれよと言う間に取り付けたベースのマウントを延長してバスサイズを支えられるサイズにしていきたいと思います。
説明書は30工程までになっているのですが、ワーゲンバスはボディ用の説明書が実質30工程になるようです。
ということで、今回もいってみよー
えーとなんかいっぱい使うんですね…6mmピンは16本!?ウワー…
先にざっくり説明書を読んでみます。
要は延長のポールをピンでとめて、橋渡しするパーツで補強?するっぽい。
ふむふむ。
橋渡しのパーツの向きに注意することと、各マウントとも、延長マウントがつけやすいようにカットする工程があるとのこと。
そのままだと延長マウントが刺さらないのでカットです!
さっそく
あぁぁぁぁぁぁぁぁ###
ちょっとtwitterで動揺するような会話が発生しており、フロントの左側のマウントをうっかり切りすぎてしまいました…やっちゃったーどうしよ。
首の皮一枚ですがとりあえず進めます…(めげないタイプ)
あとはピンをさして行くだけだったのでドライバーいらずの工程ではあるものの、どうにも切りすぎたところが気になるなぁ
ちなみに、この橋を固定するためにシリコンリングをおしつぶしながらピンを刺すのはなかなかコツが必要でした。
私は爪が長い&補強されているのでリングを指で押し付けているすきにピンを押し刺して行きましたが、なかなか下がってくれないので自爪でやりくりする場合は間違えて指を刺さないように気をつけてくださいね!
続いて、ボディリーマー?とかいう器具でボディに穴を空けます。
このきれいな体に穴を空けてしまうんですね…ホロリ…
マウントがちょうど顔を出しやすそうなところに少し凹みがついているので、狙いを定めてぐさっと。
最初だけ力が必要でしたが、あとはくるくる回すだけでボディに丸い穴が広がってくれました!
これでしっかりマウントが刺さり、ワーゲンバス無事完成いたしました!
高さを合わせて装着したところ。上に出ているマウントは前も後ろも3穴でした。
ので、切りすぎたフロントだけもう1穴分さげて延長を装着し、最終的には後ろ3穴目、前2穴目でしっくりはまるボディになりました!
ちなみに延長用のマウントはスペアボディには入っていないそうなので、オプションで購入しましょうとのことです☆
はー、長かったワーゲンバスづくりも無事完了!
あとはひたすら練習…と行きたいところですが、まぁバンパーもついてないしtwitter見ていただいている方にはバレバレなんですが、補修が必要だったりとこの後このバスちゃんは散々な目に合うわけです。
そのあたりもブログにまとめていきたいと思います!
2020年も引き続きよろしくお願いいたします!
お読みいただきありがとうございました!
↓↓↓前後の工程はこちらから!↓↓↓↓
Prev
第29工程:走行用バッテリーのの搭載できるかな - 主婦ラジ★主婦でもラジコンできるかな?
せっかくなので第1工程から振り返る!という方はこちら♪